安全運転をする為にタイヤの使い方と限界点を学ぼう

運転免許を取得する際に、一部の英才教育を受けたプロレーシングドライバー候補の人以外は、殆どの人が自動車教習所に通いながら運転免許を取得する為の勉強をしていくことになるのですが、実は教習所に通わなくても免許をいきなり取得は可能です。

ただ、全くの初心者が運転免許センターにいって、いきなり実技試験で免許を取得しようとしても、殆ど100%に近い確率で不合格になりますから、子供の頃から英才教育を受けてきた将来のプロレーシングドライバー以外は教習所に通うことになります。

その際に、色々と基本的な事を教官が教えてくれるのですが、あくまで一般常識的な道路交通法や車の基本的な話だけであり、タイヤについて詳しく教えてくれることはありませんので、多くの初心者の方が知識がない状態で危険な運転をしないといけません。

その中でもタイヤの限界点については、初心者の方が引き起こす重大な交通事故に関わることが大変多いですから、本来はタイヤの限界点については初心者であるほど知っておくべき知識であり、これを知っていると知らないでは全然安全性が変わってきます。

 

 

タイヤの「限界点」とはグリップを失う限度値の事。

 

タイヤについても価格帯も幅広く1000円くらいのタイヤから10万円を超えるタイヤまでありますけど、初心者の人でその違いを価格以外で理解できる人は殆どいないとお思いますし、価格が高いタイヤが全ての人に適切というわけでもない事情があります。

乗り心地重視のタイヤであろうが、ハイグリップのSタイヤであろうが、品川パーツで売られいる価格の安い激安タイヤでも、日産GT-R専用の大変高価なタイヤでも、必ずタイヤには限界点がありますので、グリップを失う限界値というものがあります。

スポンサードリンク




限界値について、簡単に言うとカーブを曲がる際に横Gの負荷にタイヤが耐えられなくなり車が制御不能になってスリップし始めた負荷点の事を言いますので、初心者の人が入内な交通事故を起こす場合は大抵この状態になっていると思って間違いありません。

 

 

この限界点という物は横方向に限らず縦方向でも存在します。

 

タイヤの限界点については、急加速時にホイルスピンをし始めたり、急ブレーキでタイヤがロックしてしまう点であり、縦と横の合計値が限界点を超えてもタイヤはグリップを失いスリップをし始めますので、タイヤの性能というのは本当に大切です。

スポーツ走行で良く見掛けるのが、カーブ(コーナー)の出口付近でアクセルを踏んで加速しながらハンドルを切る人がスリップして、車が突然クルッっと回ってしまうのを見掛けますけど、一般の人がサーキット走行をしているとこれをよく見かけますね。

この突然、車がコーナー付近でクルッと回り始める原因と言うのは、横Gの負荷+加速Gの負荷の合計がタイヤの限界点を超えてしまったからであり、先に述べたように、タイヤの限界点は縦G+横Gの合計の負荷ですから、ブレーキングや加速時での縦Gが大きい時にハンドルを切って横Gも増やしたらスリップします。

カーブやコーナーでスリップしないようにするには、縦G+横G=クリップ力100%での算数考えると、進入時のブレーキングで100%のグリップ力を使い、速度が落ちて縦Gに使う%が落ちてきたら、その分をハンドルを切って横Gに保つようにします。

合計が常に100%になるようにすればスリップせずにタイヤの性能をフルに使える訳ですので、これから車を運転する人は覚えておくと便利ですし、ある程度ベテランの人でも憶えておいて損はありませんので、タイヤの限界点にいては覚えておきましょう。


カーセンサー.net簡単ネット査定





【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



スポンサードリンク