車の後輪タイヤが釘が刺さってパンクをする仕組み

車の運転をしていると突然ハンドル操作がおかしくなり、車が左右に傾いてしまうとか、まっすぐ走らなくなる場合は、大抵は車のタイヤがパンクをしている状態ですから、早めに路側帯などに車を止めて現状のトラブルを確認する必要性があります。

車のタイヤがパンクをした場合、末期症状であれば凄まじい異音が発生するんですけど、まだパンクをして軽度の症状の場合は、タイヤにも余力がありますので、まっすぐ走らない程度の状態で車を動かすことが出来るのですが、それも時間の問題です。

結論から言えば、パンクをしてしまったタイヤをそのまま放置して運転をしていると、最終的には必ず走行不能になりますし、無理やり運転をしているとアルミホイールが歪んでしまったり、破損してしまう恐れもありますから急いで修理を行います。

 

 

目次

釘など落ちていない筈の道路でなぜタイヤがパンクするのか?

 

綺麗に舗装されている道路を運転していると、いきなり車のタイヤがパンクしてしまい、その原因すら分からない人も少なくないですし、私も何度もパンクをしてしまったことがあるんですけど、パンクは本当に突然発生するので驚きます。

車のタイヤがパンクをする理由については何パターンかあるんですけど、その中でも多いのが、タイヤを確認すると大きな釘が刺さっている場合であり、釘など落ちていないのに、この釘は一体何処でタイヤに刺さったのか分からない人も少なくないはずです。

高速道路やバイパス道路などでは道路に釘が落ちている事は普通はありませんので、パンクをした原因を調べてみると、タイヤに大きな釘が刺さっていた等の症状もよくありますから、どうやってその釘がタイヤに刺さったのかが気になる訳です。

 

 

タイヤに釘が刺さった場所と実際にパンクをした場所は別。

 

この場合、実はタイヤに釘が刺さったのは別の場所であり、パンクをするかなり前に既にタイヤに大きな釘が刺さっている状態になっていて、その後に次第にタイヤが劣化をしていき、耐えれなくなった際に一気にパンクしてしまったのが原因です。

スポンサードリンク




釘がタイヤに刺さってしまうと、すぐにはパンクをせずに釘の頭の部分が丁度タイヤの穴を塞いでいる様な形になるんですけど、その状態で少しずつつ空気が抜けていき、ある程度のタイミングで一気にパンクをしてしまう感じです。

タイヤに大きな釘が刺さった場所と、タイヤがパンクした場所が異なりますので、何故?、こんな場所でタイヤに釘が刺さってしまってパンクしたんだろうか?、と理由を知らない人は悩んでしまいがちですが、実はとても簡単な理由だったのです。

 

 

何故、釘が刺さってパンクをするは後輪のタイヤが多いのか?

 

実際に、タイヤに釘が刺さっていてパンクをした経験がある人ならご存じだと思いますが、毎回何故か後輪のタイヤがパンクをしてしまっていて、前輪のタイヤがパンクをすることは釘が原因のパンク限定の話であれば、殆どありません。

その理由ですが、車で運転中に道路に釘が落ちている場合、最初に前輪のタイヤがその釘を踏んでしまって跳ね上げて後ろに転がっていき、それを後輪のタイヤが踏んでしまう形なる為、後輪のタイヤに釘が刺さる可能性が高くなるといった訳なのです。

道路に落ちている釘がタイヤにあれほど深く突き刺さっているのを見て、どうやったら、転がっている釘がタイヤに見事に突き刺さるのかと言えば、自分の車の前輪がその釘を跳ね飛ばしてその瞬間に後輪が踏んでしまうとそうなるだけです。

ただ、道路に釘が落ちていても必ず後輪のタイヤに突き刺さってしまうわけではなくて、確率的にはタイヤに釘が刺さること自体が殆どありませんし、道路に釘が落ちている事自体が珍しいですから、最近ではあまり見られないトラブルかもしれません。

不幸中の幸いなのか、釘が刺さってタイヤがパンクをする場合は、大抵は修理可能な場合が多いですから、早めにディーラーや自動車整備工場に行って、パンク修理をするか新品タイヤを購入しておいたほうが無難です。

 

輸入タイヤ直販店 AUTOWAY


カーセンサー.net簡単ネット査定





【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



スポンサードリンク