最近は保険料のやすさを売りにしてネットで積極的に営業をしているソニー損保なんですが、ソニー損保の場合は年間の走行距離が少ない人ほど、具体的には年間の走行距離が3000キロ以下の人であれば保険料がかなり安くなる仕組みになっています。
更に、年間の走行距離が3000キロでも更にそれ以下の走行距離の場合、本来の保険料から次回更新時に保険料の値引きしてくれるらしいのですが、年間の走行距離が全く無い場合、いわゆる走行0キロだった場合はいくら位の割引になるか気になる所です。
通常は一年間で車の走行距離が0キロメートルってのはありえない話なんですが、何らかの理由があって駐車場に保管したまま全く車を運転しない人もいるでしょうし、私も最近は車にのることがなくて駐車場の肥やしになっているので、今回は0キロでした。
目次
ソニー損保で年間走行距離が0キロなら割引額は400円?
それで、ソニー損保の年間走行距離が予定よりも下回った場合、どれ位の割引になるかと言えば、どうやら走行距離が0キロメートルの状態で全く車に乗っていない場合でも400円位しか割引にならないようなので、全く車に乗らない場合でも安くなりません。
これは、ソニー損保で走行距離が予定よりも大幅に下回った場合でも最大で400円しか割引にならないことを意味していますので、割引率にはあまり期待が出来ませんから、車はなるべく運転しておいたほうが良くて、3000キロ位は運転した方がよいですね。
車の走行距離は毎月270キロくらい走行していれば、普通に年間3000キロは走行距離が増えていくことになりますし、近くのイオンやイトーヨーカ堂に買い物に行く場合でも普通に往復で10キロくらいの走行になりますから、月270キロ以下は難しいですね。
普通に車を運転すると年間3000キロ以下の走行距離はありえない?
実際に車を運転してみると分かりますが、普通に車を運転している場合は年間3000キロ以下の走行距離になることはありえないので、本当に週末近場で車を運転しているとか、2日に1回程度の割合でスーパーなどに買い物に行く人でないと難しい数字です。
ソニー損保の場合は走行距離が年間11000キロ以下の人でしたら、保険料が安くなる仕組みになっていますから、毎月800キロ以下の走行距離の人なら保険料が安くなりますしこの距離なら毎日車を使っていても中々年間で到達するのが難しい距離になります。
全く運転しなくて年間の走行距離が0キロメートルでも400円位しか更新時に値引きがありませんので、それを考えるとソニー損保と契約をして、走行距離が安くなるからと言って無理をして運転をせずに走行距離を温存していても意味がないとわかりました。
ソニー損保は超えても安心割引があるので積極的に車を運転しよう。
今回、ソニー損保で全く車を運転しない状態でも走行距離が予定よりも下回った場合でもそれほどの割引はありませんし、最大でも400円前後の割引が最大のようですから、それなら超えても安心割引がありますので、積極的に車を運転しほうが良いようです。
逆に、走行距離が予定よりも下回った場合、3000キロで契約していて実際の走行距離が1000キロだったとしても、割引は殆どありませんので、それだったら走行距離が5000キロとか8000キロとかになっても、超えても安心割引があるので安心ですね。
ソニー損保を契約すると保険料が安いメリットもあるんですけど、走行距離が11000キロ以下であれば、殆どの場合で毎日車を運転していてもその距離を超えることはありませんから、リスク分散型の割引保険ですけど、実際は走行距離は無視して良いですね。