車が冬になると性能が良くなる理由は気温が低いからです

気温が低くなる冬になると車の性能が何だか良くなったと感じたり、明らかに加速がよくなったりしているのを感じている人も多くて、免許取りたての初心者の人でも特にスポーツカー等ではエンジンの音が明らかに夏頃とは異なっている状態になります。

NSXとかシビックタイプRなどでも、エンジンをチューニングしているスポーツカーでは夏と冬ではエンジンを掛けた後のアイドリングの時点で全然挙動が違っていますし、アクセルを踏んだ瞬間、別物の車?って思えるくらい差が出ることもよくあります。

この夏と冬で同じ車なのに挙動が全く違う理由は一体なにかと言えば、日本の暑い夏、日本の冬い夏の違いは湿度と気温ですから、それらが関係していて車の性能が季節によって異なる状態になりますので、車の性能がフルに発揮されるのは冬になります。

 

 

目次

車が冬になると性能が良くなる理由は気温が低いからです。

 

夏場は気温が35度位になり大変熱くなりますが、冬になると気温は0度から10度以下になることが普通ですから、大変寒い状態になり冬用の服を着込んでいないと風邪を引いてしまいかねない状態になるんですけど、人が寒いと感じている時が車には最高です。

なぜなら、車のエンジンの性能をフルに発揮するためには、大量の空気が必要であり、その空気の温度が低ければ低いほど車のエンジンはよりパワーを発揮できる仕組みになっているので大量の空気と冷たい空気が同時に実現できるのは日本の冬になるのです。

夏場の空気は大変温度が高くて35度から40度位の空気を吸い込んでエンジンを爆発させますので、どうしても冬場の冷たい空気を大量に吸い込んでいる時のエンジンと比較すると性能が落ちてしまうのですが、案外気が付かない人もいるようですね。

スポンサードリンク




 

 

ニトロ(NOS)の仕組みも空気の温度を強制的に下げているだけ。

 

ワイルド・スピードの映画で一気に有名になったニトロ(NOS)をご存じの方も多いと思いますが、車の運転をしていてここぞという時にニトロのボタンを押すと、車が凄まじい加速をしていく事になり、通常では出せないパワーを発揮することが出来ます。

ニトロ(NOS)も映画のようにあからさまな効果は発揮できませんが、ニトロを稼働させると明らかに車のエンジンがパワーアップしますから、大変お手軽なチューニングツールとして売られていたのですが、仕組み単純に空気の温度を下げているだけです。

ニトロで強制的にエンジンに吸わせる空気の温度を限界まで低くすることにより、エンジンの爆発パワーを最大限まで引き出すって仕組みがニトロな訳ですから、冬場の気温が0度位の時に車を走らせれば、何もしなくてもチューニングしているのと同じです。

 

 

車の性能を最大限に引き出して運転をするなら寒い冬場ですね。

 

日本の暑い夏の空気の温度を下げることは大変難しいのですが、別にエンジンはそれでも問題なく機能しますから何の問題もないのですけど、車の性能を最大限に発揮したいのであれば、日本の寒い冬場に運転をするのが最も良くて、楽しく運転できます。

車のエンジンに冷たい空気をより大量に取り入れることにより、エンジンが最大限の性能を発揮できる訳ですから、現在お持ちの車の本当の性能を知りたいのであれば、暑い夏よりも、寒い冬場にエンジンを掛けてみて、どれくらいの性能なのかを確かめます。

人によっては夏場も冬場もエンジンの違いが全くわからない人も多いかもしれませんがよく注意してみると全然違ってきますし、チューニングエンジン等ではアイドリングの時点で全く別の車に思えるくらい挙動が異なるので、冬のドライブは楽しいのです。

寒い冬の時期は路面が凍結してしまっているので、特にタイヤは気をつけないといけませんし、積雪が激しい地方になるとスパイクタイヤとかチェーンを付けていないと、スリップなどの交通事故をおこすので冬場は全開走行出来ない事が多いのがネックです。


カーセンサー.net簡単ネット査定





【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



スポンサードリンク