日本国内の自動車メーカーから発売されている車であれば、普通に使用しているのであれば車のエンジンが掛からなくなることは殆どないのですが、2ヶ月、3ヶ月間と車に乗らない期間があると、特に寒い時期には簡単にエンジンがかからなくなります。
国産車でも旧車などの古い車であれば、状況次第で原因不明でエンジンが掛からないこともあるのですが、平成以降の国産車であればエンジンがかからなくなることは殆どありませんので、久々に車に乗ろうとしてエンジンが掛からないと相当焦ります・・・。
この車のエンジンがかからない原因の殆どがエンジンそのものの不具合ではなくて、バッテリーの不具合であり、バッテリーの不具合が発生している状態であり、具体的にバッテリーが上がってしまって出力が低下しているか完全放電しているかになります。
車のエンジンが掛からない場合はバッテリーを新品交換。
車にキーを挿してみて、エンジンスターターボタンを押すか、キーを回して全く反応がない場合、キュルキュルって音がして直ぐに車がダウンしてしまう場合は、確実にバッテリーが弱っているか完全放電されてしまっているので、バッテリーを交換します。
短期間の放置であればバッテリーをセルスターの充電器等で充電するとまた普通に利用できるようになるのですが、半年間以上の期間に渡って車を放置している場合など、バッテリーが完全放電してしまって充電器を使っても全く反応がなくなってしまいます。
このよう場合、色々な小細工をするよりもバッテリーを新品に交換してしまったほうが手っ取り早く確実に車のエンジンをかけることが出来るようになりますので、バッテリー液を補充するとかブースターで誤魔化そうとかってしないほうが無難といえますね。
カーセキュリティーを取り付けているとバッテリーは上がりやすい?
最近は盗難事件や車上荒らしなどの事件も多発しているため、純正のイモビライザーや、社外品のカーセキュリティーを取り付けている人も多くなっていますが、これらの機器を車に取り付けているとバッテリーを常に消費している状態になってしまいます。
その為、外車は暫く乗らないと簡単にバッテリーが上がってしまったり完全放電をしてしまったりすることも多いのですが、国産車でもイモビライザーやカーセキュリティーが取り付けられている車の場合は、放置でバッテリーが上がりやすくなっています。
最低でも毎週1回程度は車に乗っていれば、バッテリーが上がってしまったり、完全放電してしまうことはなくて、長期間に渡って使っていて寿命でバッテリーが使えなくなることはありませんので、定期的にクルマに乗るとバッテリーがより長持ちします。
車のエンジンが掛からないからと言って、一括査定で売却をする必要性はありませんので、バッテリーを新品に交換して対応をすれば良いのですが、エンジンがかかってからの不具合になるとバッテリーではありませんので、修理工場に相談をしましょう。