初心者の坂道発進の恐怖感はどうやって克服すればよいの?

車の運転免許を取得したばかりの時、所謂初心者マークを車の前後に貼り付けないと行けない期間はMT車の運転の際の坂道発進、坂道での停止が相当緊張するもので、私も初回からMT仕様のFRスポーツカーを購入したので最初はドキドキ緊張していました。

ただ、現実問題としてMT車の運転をする以上、坂道を避けて運転をすることは避けられませんし環状線の起伏状態になっている道路上で大渋滞が発生した場合、大抵は坂道の中で停止と発進を繰り返しながらノロノロ運転をしないといけない最悪の状態です。

これも、運転に慣れてくると余程のシングルメタルクラッチを搭載しているハイパワースポーツカーを運転するのでもない限り、慣れてくると、余裕で坂道停車、坂道発進をしながら運転をすることが出来ますので、早い話が慣れが全ての答えになっています。

 

 

目次

初心者の坂道発進の恐怖感はどうやって克服すればよいの?

 

初心者の時にMTの車を運転していると、坂道で信号待ちになったときとか、坂道で大渋滞が発生している際に、後続の車がギリギリまで車間を詰めてくるのを見て、一体何でそんなに車間を詰めてくるんだ、ぶつかるだろうバカヤローって思う人も多いハズ。

教習所ではMTの車は坂道でバックしてしまう恐れがあるので、車間を取るって習っているはずなのですが・・・、しかしですね、実際にはATの車しか運転しない人が大半であり、前方の車がMTであるかどうかは普通の人は分かりませんし意識もしません。

心の中で後ろの車に近寄るなーと思いながらパニックになってしまい、操作を誤りエンストをさせてそのままバックさせてゴツンとやると、全責任を背負う交通事故の当事者になりかねないので、この初心者の坂道発進の恐怖感を克服しないといけません。

スポンサードリンク




 

 

初心者が坂道発進の恐怖感を克服する手段はサイドブレーキ?

 

車にはどのような車であっても、サイドブレーキと呼ばれている後方の車輪をロックするブレーキが付いていて、これは車の運転席の横にあるレバーを引っ張るとワイヤーでブレーキをロックさせて車に強制的にブレーキを掛けるものでこれの操作を極めます。

運転に慣れている人であれば、坂道でも半クラッチ操作のみで坂道で停車と発進を繰り返しながら、エンストもすること無く余裕で運転ができるようになるのですが、初心者はメンタル的な問題もあり、それが難しいですから、サイドブレーキを多用します。

方法としては、坂道での停車になるとサイドブレーキを最初に引いて、車のブレーキをロックし、クラッチペダルを踏んでニュートラルにMTを入れておけば、車がバックすることはないので少なくとも後方の車とぶつかることはありませんので本当に安心。

 

 

サイドブレーキを多用しながら教習所のMT発進動作を行います。

 

坂道でサイドブレーキを引いておくと、車がバックすることはありませんせんから、そこで信号を見たり渋滞の状況を見ながら、マイペースで良いので後は教習所で習ったMTの発進操作すればよいだけであり、クラッチがつながったらサイドブレーキです。

サイドブレーキを引いた状態にしたまま、クラッチペダルをつなげてアクセルペダルを踏んだ場合、エンストしてしまいますが、タイミングよくクラッチが繋がった状態でサイドブレーキを下ろせば、そのままスムーズに車が進んでいきますので実は簡単です。

ただ、初心者の人にはこの動作も最初は戸惑いますので、出来れば埠頭などの見晴らしが良い場所で、サイドブレーキを引いた状態で発信をする練習をしておいたほうが良いですし、私はそれで練習を繰り返して、初心者の坂道発進の恐怖を克服していました。

後は、いきなりMTのスポーツカーではなく、特にS2000とかNSX等の車を初心者が運転をすると、相当扱いが難しくて納車当日に廃車にしてしまった人もいるくらいなので、ホントの初心者のときでしたらジムニーが本当に扱いやすいのでお勧めです。


カーセンサー.net簡単ネット査定





【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



スポンサードリンク