車高を下げたら実はコーナリング性能が悪くなる話

以前から、車の車高を下げれば性能が良くなるとか、旋回性能が良くなるとかといった話を聞いたことのある方も多いかと思いますが、それが関係あるのかどうか分かりませんが、一時期車の車高を下げる事がブームのようになっていた時期があります。

スポーツカーなどでは限界まで車高を下げた車がよく見られるようになり、ワンボックスカーでも車高を下げた車が沢山走っている状態で、車高を下げるのが一種の儀式のような状況にすら見えていた時代が少し前まではありました。

また、スポーツカーの専門誌でも、TEINやオーリンズなどの車高調を使って車高を下げたほうが早くてかっこよくて、コーナリング性能も上がると言った感じで、実際のタイムを掲載しながら、そのように煽っていた事も沢山あります。

これ、疑問に思った人もいると思うんですが、本当に車高を下げたら車の性能が良くなり、コーナリングや立ち上がり加速などで、純正の状態よりも優位になることが出来るのか?、気になりましたので専門家に確認を取ることにしました。

 

 

目次

車高を下げたら逆に性能が悪くなるサスペンションの謎。

 

この車高下げたら車の性能が良くなり、見た目もかっこよく、コーナーの旋回性能も良くなる話について、レーシングカーの製作をしているメカニック達、その中でもサスペンションの制作をしている専門家の人に直接確認を取りました。

その答えは意外なものであり、車高を下げることによって車の性能が良くなるわけではなくて、旋回性能が良くなることもなく、GTカーのようなレーシングカーは最初から低い車高に合わせて全てが設計されているため、市販車とは状況が異なるとのこと。

また、そのメカニックがサスペンションを特注で制作する場合は、車高は純正と同等の高さで設計をするとのことで、サスペンションはたいへん奥深く、単に車高調やダウンサスなどで車高を下げた車など全く意味がないとのことです。

言われてみれば、設計レベルの問題ですから、単にサスペンションの車高を下げればそれで車全体の性能が良くなるわけもなく、逆に本来の設計とは異なる仕様になってしまい、性能が落ちてしまうだけなので、見た目の好みの問題のようです。

レーシングカーのサスペンションを制作しているプロのメカニックの人に、一般の車向けに特注品で最高のサスペンションを作った際にどうなるのかと聞けば、やはり車高はノーマルベースでの設計になり、後はプロがその車に合わせて設計するとのこと。

 

 

実際にレーシングカーの製作をしているメカニックに制作を依頼。

 

レーシングカーのサスペンションの製作を専門にしているこのプロのメカニックの方に、実際にスポーツカーとは言え、一般車両向けのサスペンションを作って頂くことになり、チューニングショップの社長さんが費用を負担することになりました。

そのサスペンションの制作費用は大体200万円位です・・・。これは、テストとして確実なデータを取得するために、必ず同じものを幾つか作って破壊するためであり、プロとしてはこれはカットできないらしく、それなりのコストがかかってしまうからです。

その後、サスペンションが完成して実際に車に取り付けてみた感じでは、以前はオーリンズの車高調をつけていたので、見た目の車高がかなり高く見えてしまい、なんだかちょっと遅くなったような見た目になるのですが、実際にはどうなんでしょう?

 

 

車高の高さが純正同等の特注品サスペンションは全然違う・・・。

 

早速運転をしてみると、何かが違う・・・、うまく文章で書けないのですが、カーブを曲がる度に前よりも数段回踏ん張っているような感覚でカーブを曲がることが出来るかんじで、まさかこれほど違うとは思ってもいないと言った感じになります。

なぜ?、ここまでサスペンションの性能が違うのかについては、プロの技術なんでしょうけど、お値段が高い分だけ、それに見合った性能があるようで、その秘密も特別に教えていただいたのですが、誰にも話してはいけないと言われているので、ここまでにしておきます。

サスペンションは奥が深いですね・・・。


カーセンサー.net簡単ネット査定





【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



スポンサードリンク