走行距離が10万キロを超えた車は点火コイルの交換時期

日本の国産車の場合、5万キロ走行をしても10万キロ走行をしても、正しいメンテナンスをしていれば、全然問題ありませんので、特にエンジンのオーバーホール等をしなくてもまだまだ普通に乗ることができるのが最大の特徴とメリットになります。

ただ、走行距離が10万キロを超えている車の場合、状況によりエンジンオイルを純正よりも固めの状態にしておいたほうが良いこともありますので、エンジンオイルについては、整備工場と相談を行い、エンジンにマッチしたオイルを使っておくと便利です。

エンジンは10万キロを走行しても全然問題なくても、他のエンジン周りの部品がそろそろ限界に達していることも多くて、私の場合も10万キロで点検に出した際に、エンジンの点火コイルがそろそろ故障するかもしれないとの指摘を受けました。

メカニックの話では、診断した結果、かなり弱ってきていてかろうじて点火コイルが機能している状態であり、このまま使い続けると、エンジンブローするかもしれないとのことでしたので、中古で交換をしようとしてみたら・・・。

 

 

点火コイルの中古部品は中々出回っていないのです。

 

車種にもよるんでしょうけど、点火コイルというのは、かなりマイナーなパーツのため、中古部品が出回っておらず、それを探すのを待っているとその間、長期間に渡って車を車輌整備工場に預けることになりかねませんので、対応策は一つしかありません。

その対応策というのは、ズバリ新品のパーツを購入することであり、中古で出回って無いパーツなら新品で買えばよいだけなんですけど、点火コイルって意外にお値段が高くて車種によっては30000円から50000円位するので驚きました。

スポンサードリンク




しかし、他に当てがない以上、新品の点火コイルを購入するかないので仕方なく新品で点火コイルを購入することになるのですが、多分、中古品だったら1000円か2000円位で出回っているのではないかと思われます。

ですから、走行距離が10万キロを超えた時点で、まだまだその車に乗っていくく予定であるなら、そろそろ点火コイルが寿命を迎える頃になるでしょうから、これまで一度も交換したことがない人の場合、状態の良い中古パーツを事前に購入するべきです。

 

 

走行距離が10万キロを超えた車は少しずつ消耗品が劣化しています。

 

日本の国産車の性能が良いと言っても、少しずつパーツは劣化していっているため、エンジン内部のパーツやエンジン周りのパーツも交換時期に達しているか、達してきているのは事実なので、状況によってはオーバーホールをしたほうが良い場合もあります。

見分け方としては、普段から運転してみてエンジンがヘタっているとか、異音がするとか、エンジンオイルの消費が早くなったのを見て判別すれば良いと言われていますが、正直言って普通の人であれば、その判断をするのは大変困難です。

ラジエーター等も色が変色していて、今にも割れそうだったんですけど、全然普通に使えていましたし、オルターネーターも不安だったんですけど、これも普通に使えていましたので、10万キロを走行して注意するのは点火コイルになる感じでしょうか?

使い方や車によっても異なるのでしょうけど、そろそろ走行距離が10万キロを超えそうな人は、見た目ではわからないので、プロの点検をした際に初めて不具合が分かる点火コイルに注目しておいても損はないでしょう。


カーセンサー.net簡単ネット査定





【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



スポンサードリンク